びすくんです
キャッシュ確保のため、個別株を売却しました。
スクウェア・エニックスHDを売却。
今後のラインナップを見ましたが、3年間は面白そうなタイトルが出そうになく、興味が薄れたのもあります。
直近では、ニーア・オートマタ、FF15により決算は過去最高と良かったのですが、株価は最近は伸び悩んでおり、3500円付近から抜け出せない状況でした。
5年チャート
結構長い間保持しており、塩漬けしておりました(笑)
リーマンショック前から持っていたため、ようやく株価も良くなってきたところで、売却となりました。
こういうのが、やれやれ売りというんでしょうか?
少しの利益が出ており、一区切りつけたかったので、今回売却となりました。
チャートを見ると、1000円代の時に購入している人が羨ましいですねw
スクウェア・エニックスHD決算
売上高 2,568億円 前年比+20.0%
営業利益 312億円 前年比+20.3%
経常利益 311億円 前年比+22.9%
当期純利益 200億円 前年比+0.8%
決算は良く、株価が上昇しましたが、次の日には、すぐ下落しました。
利益確定売りだと思うのですが、米国等と比べると、すぐに下落してしまうので、保持している人からすると、面白くないですね!
今後のラインナップ
残念なお知らせは、発売ラインナップの発表でした。
まずは直近で発売するものは
・ドラゴンクエストXI 7/29発売
・FINAL FANTASY XII ZODIAC AGE 7/13発売
・いただきストリート 2017年発売予定
ドラクエXIは、日本では結構な数が売れそうですね!
ドラクエ8以来やってないですが、ちょっとだけ、楽しみです。
でも、スグには購入しないと思います。
評判を見て、良さそうだったら購入するかもしれません。
FINAL FANTASY XIIは、PS2版でやり尽くしたので、再度ゲームをしようとは思わないですね。ストーリーは微妙でしたが、やりこみ要素が高く、結構な時間を費やしました。映像が良くても、以前のマスタリングだけで、売上が上がるとは思えないw
いただきストリートは、友人と何度も遊んだ記憶があります。
操作キャラクターが、FFやドラクエのキャラクターになってから、面白みが半減し、それ以前の方が面白かった覚えがあります。
今回はどんなキャラクターを持ってくるのかな?
今後3年程度での発売
・キングダムハーツ3 発売未定
・FINAL FANTASY7リメイク 発売未定
・MARVEL IPライセンス 発売未定
残念なのが、FF7リメイクですね。映像など出していたので、完成に近いと思っていたのですが、今年中には出ないようです。
それも、噂によると、FF7リメイクは3分割で出すとの話が出ているようですが、
3分割なら、1年に1本だすの?と思えますが。
たぶん、3年で1本の割合じゃないか?と思っちゃうんだけど。
キングダムハーツ3についても、3年程度を目途と言っているので、今年中の発売は無いですね。
こう、良コンテンツがありながらも、開発が進まないのはナゼなんでしょうか?
開発陣の力不足感が見えてきますね。
近頃は、スマホゲームばかり作っているイメージしかないです。
または、スマホでの歴代FFの販売ばかりしている感じでしょうか?
やはり新しいソフトを、出していかないと、以前までのトップゲームメーカーの地位は危うそうです。