ビスくんのフリースタイルライフ

ビスくんのフリースタイルライフ

節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します。

壊れかけのSSDを交換して購入するか?世界の半導体株は今後どうなるのか興味津々

f:id:biskun:20180510001323j:plain

びすくんです

 

HDD(SSD)が調子悪い状況にありましたが、だいぶ改善しました。

何をしたか?というと!

 

Windows10のバージョンをアップさせました。

4月の大幅アップデートを昨日実施した結果、HDDの調子が良好となりました。

何が功を奏したのかは、分かっていませんが正常そうに見えます。

 

バイスマネージャーに存在した、Intel(R)9 Series Chipset Family SATA AHCI Controllerの、iaStorAシステムが最新になったようです。

これにより、HDD不調が無くなっています。

 

Windows10、April 2018 Update(ビルド1803)

何が変わったかというと

・ウィンドウズディフェンダーの強化による、ブラウザでのセキュリティUP

・タイムライン機能が追加、昨日何をやっていたかをチェックできるようになっています。即座に昨日の続きの作業、たとえばExcelのコノファイル!というように画面に表示されるようになっています。

快適になったので、文句ないです。

ただ、ホームネットワークの設定が無くなったそうで、接続には昔と同じように面倒になったようです。改悪ですね。 

 

スポンサードリンク

 

それでもイベントビュアに残るログ

1、アプリケーション固有 のアクセス許可の設定では、CLSID
Windows.SecurityCenter.WscDataProtection

 

2、アプリケーション固有 のアクセス許可の設定では、CLSID
Windows.SecurityCenter.WscBrokerManager

 

この2つが、セキュリティ上問題のアクセスをしているらしく、ブロックされています。常時利用可能にすることも出来るそうですが、とりあえず放置します。

 

警告としては

3,: 埋め込みコントローラー (EC) が要求がない状態でデータを戻しました。BIOS がオペレーティング システムとの同期をとらずに EC にアクセスしている可能性があります。このデータは無視されます。これ以上の操作は必要ありませんが、アップグレードされた BIOS についてコンピューターの製造元に問い合わせてください。

 

意味不明ですが、BIOSからHDD(SDD)への何らかのアクセスをしているらしく、引っかかっています。古いマザーボードですので、古いBIOSに何かが存在する模様。

 

さて、買い替えをどうするか?

やはり、SSDを選択しようかと思っています。

SSDとは、ソリッドステートドライブという名前で、NAND型メモリにデータを保存するため、読み込み、書き込みが早く起動も早いといったメリットがあります。

 

NAND型メモリを使っている製品といえば、そう、iPhone等のスマホも使われています。高速での起動、書き込み読み込みの速さがカギです。

よく、iPhone8 256GBモデルなど言われる通り、256GBの容量のNAND型メモリが積んであり、データ保持しています。

 

SSDの中身は、こんな感じで、NAND型メモリがつまれており、以前までのHDDディスクとは全然違った構成になっています。

f:id:biskun:20180510162448j:plain

黒っぽいメモリが、NAND型メモリチップです。

 

一時問題になった、TOSHIBAのメモリ事業売却問題もこのチップを作っている半導体工場群です。

 

他にも、半導体チップ製造メーカーのNAND型といえば、マイクロン、サムスンあたりが有名だそうです。

 

APPLE製のiPhoneにもNAND型メモリが積まれており、製造拠点はアジア。

台湾のTSMCが作っているというソースもあります。

台湾TSMCの約20%がアップル製品のNANDメモリの売上をあげているそうです。

アップルのiPhoneが売れなかったら、TSMCも打撃を受けますね。

 

まずはマイクロンからですが、半導体事業は好調を維持しています。

f:id:biskun:20180510162929j:plain

 

つづいて、TSMC(台湾セミコンダクター)です。

同じく半導体事業は、好調みたい。最近少し下げていますが、まだまだ好調の波はやってきそうです。 

つい最近、SBI証券でも購入できるようになりました♪

f:id:biskun:20180510195449j:plain

 

半導体事業に投資するわけ 

上記つの半導体事業はNAND型メモリで業績を上げています。

TSMCについては、売上の残り80%は、色々な所の半導体部品を作っているそうです、AI、GPSWI-FI、仮想通貨のマイニングチップ等、あらゆる半導体チップを製造しています。

 

私の場合には、TSMCも一時は視野に入れていましたが、主力となる物が、APPLEのNANDメモリのようだったので、これはハイリスクかもしれない?と思い購入してません。

 

現在所持しているのは、CPUやGPUの演算処理チップメーカーです。

インテル(INTEC)

・エヌビディア(NVDA)

 

インテルについては、パソコンは無くならなそうだし、ビジネス用途としても活躍。

色々なサーバー群のメインCPUとしても使われるため、安定したシェアを今後も取りそうと考えました。

 

エヌビディアに関しては、次世代を担うであろう、AIやその他の画像解析システムに利用価値が高まりそうだと思い、手を出しています。

エヌビディアについては、ポチッと購入してしまったので、今後どうなるかは分かりませんw

 

インテルについては、去年の5月頃に購入していたので、大幅なプラスとなっています。さらに上昇しそうな雰囲気がありますが、どうなるか?

f:id:biskun:20180510200743j:plain

  

エヌビディアです。

最近購入しましたが、このグラフをみるだけで、一気に駆け上がった感が否めません。

いつか調整が入るのか、それとも技術と共に、次世代まで突き進むのか?

f:id:biskun:20180510200910j:plain

エヌビディアについては、決算発表が控えています。

その結果によって、悪かったら下がるので、ドキドキしながらチェックしたいと思います。

 

あ、SSDの購入どうしよう?

つい半導体の投資関連に流れが行ってしまいましたw

 

 

《参考》

私の使用している証券は、SBI証券になります。

ほとんどの株式は、SBI証券をメインにして投資しています。

口座がまだでしたら、資料請求から初めてみると良いかも。

SBI証券 (右上の「今すぐ口座開設」から)

楽天証券

マネックス証券

購入手数料、口座手数料も安いので、オススメとなっています。

口座開設には、マイナンバーカードが必要になってきましたので、ご注意ください。

 

投資をはじめるなら、良い本を読むことをオススメします。

オススメの投資本を紹介します!投資する前に読みましょう!