びすくんです
ついに、アメリカで利上げが行われることになりました。
14日までに開催されていた、連邦公開市場委員会(FOMC)で、金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げを行う事で決定したそうです。
ついに利上げ準備が整ったということです。
それに伴って、市場が動いてきました。
市場が動いてきます
まずは、ダウ平均の下落です
12/15現在 19,762ドルでしたが、前日比から-118.68ドルも下落しております。
日本への波及は、きっとすぐだと思いますが、注視していこうと思います。
12/15現在 19,273.79円 前日比 +20.18
日本は堅実なようです。なぜかというと、急激に円安へとなったことも一因かもしれません。今後はどうなるのかは分かりません。アメリカ市場に追従する形になるのではと思います。
12/15現在 米国ドル 117.74円
円安ドル高になっています。当分はこのような状況と思われます。
乱高下する可能性も高いので、FX等は怖くてできませんw
某通信社では、過去の利上げ時には一時的には、円安/ドル高にはなっていくが、途中で調整が入り、115円付近で支えられるのではないか?との見方もあるようです。
利上げが行われた時にどう動くべきか?
私個人としては、別に動く予定はないです。
市場はチェックしていきますが、資産に関しては、ほったらかしにしておく予定です。
ただ、度を越すような、ポートフォリオのバランスが崩れてしまった場合には、手を入れようとは思っていますが、全世界の投資にバランスよく投資を行っていることから、そうそう崩れるはずもないんですよねー。
打撃を受けるとすれば、単元株でしょうか。
現在、株主優待品目的で、株を少量購入していますので、このあたりが気になるだけです。といっても、売り書いをするかは別ですが。
最後に
長い目で見れば、今回の利上げについては、大変革が行われたような感じではないと思います。そのため、すぐに動くべきという人もいるかと思いますが、私は平常心で、状況を監視していこうと思っています。
ましてや、市場から退散してしまわないように、資産の管理には努めていきたいですね。
以上、利上げ観測リポートでした♪