ビスくんのフリースタイルライフ

ビスくんのフリースタイルライフ

節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します。

2024年5月 雑記

びすくんです

 

ニュースで熱中症で搬送という映像がちらほら出てきています。

運動会は屋内で、クーラーの効いた体育館でやります!ってのも見ました。

昔と比べると、悲惨なくらい暑いですからね。

最近では仕事用のインナーを、ひんやりしたものに衣替えしました

例の昨年とかに購入した、ミズノのアイスタッチです。

これ今考えると、高い買い物したな。と思うんですが機能性がすぐれているので、今年も着用し、元を取るまで着るつもりですw

ボロボロになるまでw

 

株式では、米国のエヌビディア(NVDA)の決算が発表され、決算良好と発表されました。

ついで同日に、FRBの談話で、インフレ酷いので利下げは今年は1回かもとか、逆にインフレ酷くなるんだったら利上げだ!なんて事を言い出した。

前回のエヌビディア決算のときも、FRBと同時タイミングで、決算内容よかったのに株価下落したのを思い出し、またか!とか思ってましたが。

結果株式は大幅上昇+9%となってました。

前回の二の舞いは嫌だよw

 

それにしても、米国のインフレを抑え込むのはほぼ無理なんじゃね?って思うようになってきています。一度上がった物価を下げるに躍起になってますが、裏目の経済指標場から出てきて、株価も右往左往です。

日本の悪いインフレも継続中だし、物価上昇で家計は火の車です。

つい先日の、オリーブオイル490mlが、1650円には泣きました。もう買いません

 

■投資関連

コア・サテライトで運用していますが、コア部分である、VT、VOO、VTIが徐々に上昇してきており資産も増えてきています。これは良いことですね。

最近では米国ETFに追加投入は出来てませんが、ある程度の資金が集まったら購入する予定とはなっています。

サテライトでは、エヌビディア(NVDA)が上昇してくれたおかげで比率が上昇しているため、いびつな状況になりつつあります。

AI銘柄は今後も強いとはされていますが、いつまで続くかは不明ですが、バイアンドホールドを続ける予定です。

他銘柄では、サテライト2位のマイクロソフト(MSFT)で資産を増やし、

その他の銘柄で、配当などを貰いながら再投資資産を増やそうと思っています。

といっても、配当はそれほど多くないんですよねぇ。

 

びす。