ビスくんのフリースタイルライフ

ビスくんのフリースタイルライフ

節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

情報の捨拾選択方法、私の場合

びすくんです 投資界隈にいると、いろいろな情報を取得する場面があります。 私の場合はですが、単行本、ブログ村(米国株)、YOUTOUBEといったところから情報を手に入れたりしています。 中でもやはり、身になる情報が揃っているのが 単行本です! やはりです…

Adobeの極悪サブスクリプションには鉄拳制裁だ!

びすくんです 米国株式を長期ホールドしてきているが、大きな下落というのは何時かはやってくる。 それでも、市場の平均を取れれば問題ないと思っています。 日々の上下に惑わされずに、長期ホールド。これが肝心です ここ2日間では、NVIDIAやAI関連銘柄の…

MIZUNO アイスタッチ2024年モデルが出ない。なんで?

びすくんです 連日暑い日が続きます、熱中症とか気にして水分補給しましょう 2年前からMIZUNOのアイスタッチという下着を愛用しているんですが、結構高いんですよね。 ちなみに今年モデルが出ないので、もう売らないのかもしれません MIZUNOのHPから 2023年…

信用買いしました。(1545)野村NFナスダック100

びすくんです 結局ですが、信用取引を行うことにしました 1545 野村NFナスダック100ヘッジ無しを、20株信用買で合計60万位です この位なら、まあ余裕がありそうで無さそうな範囲です(どっち?) 米国NASDAQ指数に連動したETFです。どちらかというとハイテク寄…

2024年5月のつみたてNISA

びすくんです 新NISAでの「つみたて」部分に関しては、eMAXIS Slim 米国株式を購入しています。 毎月20,000/円を何とか設定して資産を増やす計画 6月までの投入資金は、110,000円 評価損益 +11,217円 損益率 +10.20% となっています 米国のS&P500指数が高値…

ドラックストアなのに、おくすりが無いぞ!

びすくんです 近くのドラッグストアへ行ったのですが、肝心の薬コーナーの大半が 欠品中の札だらけなんですよ! なんでもジェネリック系の医薬メーカー不正問題で、薬自体の納入に遅れが生じているそうです。 大幸薬品の正露丸糖衣Aを買おうかと思ったら、糖…

5月のコア銘柄の状況をチェック!インデックス投資は長期投資に欠かせないもの

びすくんです コア・サテライト戦略を取っていますが、5月のコア部分の上昇率を比較してみました。3つとも、米国のETFで米国ドル建てで購入しています。 こうみると、VOO(SP500)が一番上昇率が高い といってみても、他もそれなりに上昇しているので、それほ…

2024年5月の純金・プラチナ積立の結果#コツコツ純金積立

びすくんです 2024年5月の純金・プラチナ積み立ての状況です 長期でコツコツ積み立てをしていますが、先月も着々と積み立てを実施しています。 安定資産の名目で保持し始めたわけですが、世界の金融状況により徐々に上昇してきており、いつの間にか大きく資…

コアとなるVTがようやく上昇してきて嬉しいけど、ハイテク頼みなんですよね

びすくんです エヌビディア(NVDA)の快進撃が続き、ついにアップル(AAPL)を抜き、時価総額で2位になったようです。1位はマイクロソフト。 サテライト部門では、1位と2位の保持となっており資産が増えてはいますが どちらかというと、コア部分の上昇の方が嬉し…

久しぶりに米国株購入

びすくんです 長期投資を心がけていますが、いつの間にかですが、ハイテク寄りになってきていることに気が付きました。 ビッグ5と言われるハイテク銘柄が上昇したせいで、バランス悪くなる傾向にあります。インデックス投資をしてても、考えないでも上位10…