びすくんです
私が登録している、ブログ村の米国株ブログが活性化しています。
日本は駄目だ、米国株だ!といった人が多く押し寄せてきているのが参加メンバー数からも分かる感じになっています。
現在(4/30)では、参加メンバーが414人と、私が設定した時からすると200人以上増えつつあります。
それだけ、米国株購入者が多くなったなーと感じる訳です。
つい数年前までは、日本株や投資信託のカテゴリーに登録していました。
情報は、日々色々と変わっていきます。
それに釣られて、私の投資方法も微妙に変化しつつ現在に至ります。
当時ブログ村、米国株1位のとある方の話
一時期、米国株ブログ1位に君臨していた、とある方の本がつい先日に発売となりました。
ブログ内容は、辛口で酷い言葉が入りつつも、米国株の魅力を教えてくれた1ブログだった訳ですが、ブログ村からペナルティを受けたらしく、現在は1位から陥落しています。(陥落しながらも、10位以内には入ってますが)
米国の大型優良株の高配当投資に分散して毎月再投資するだけの方法を実践している方です。
私のポートフォリオにも組み込まれた銘柄が数個入っており、目指す先は同じなのかもしれません。
私の状況は?というと
「高配当株投資」の部分が、米国の高配当株になります。
全体の13%程度と少ないですが、彼の影響を少しは受けているわけですw
100%同じような購入方法は、まったく考えてないですが、参考にはしています。
その方の本がこちらです。
バカでも稼げる「米国株」高配当投資 | ||||
|
初心者に、この本をオススメするか?といえば、しませんw
この本を読んでしまえば、すぐに米国株へ投資したくなるような力を持った文章で、メタメタにやられてしまうでしょう。
それに、いきなり米国株の個別株投資は、敷居が高いように感じます。
現在では、彼のもっている資産の高配当米国株は、全体的に見て下落しており、初心者が手を出した場合、下げに転じた場合の投げ売りで大損をする可能性もあります。
同じく、私の高配当株も同じような状況となっており、放置したままです。