びすくんです
私の保有している、米国株のインテル(INTC)のプロセッサにバグが発見されたそうです。
インテルのバグ?
コンピュータ系情報サイト「The Register」から、深刻なセキュリティホールが発見と報道されたようです。
1/2といった、正月真っ只中の情報からですが、プロセッサーの設計上の欠陥により、OSの再設計が必要だそうです。
パッチのアップデートをする必要があり、それによってOS(Windows、Linux)のパフォーマンス低下が目されています。
ただ、この問題はインテルだけの問題では無いそうです。
Amazon、Google、Microsoftのクラウド部門では、すでに適応パッチを当てているそうで、他の情報端末にも順次アップデートされそうです。
スポンサードリンク
アップデートで治りそう
2018/1/9のWindowsアップデートでパッチが追加されそうです。
それにより、私のパソコンには問題は無さそうです。
それより、このニュースにより、インテルの株価が下落しています。
一時的な下落になると見てるのですが、逆に買いなんですかね?
はたまた売りなのか?
おわりに
インテルに悪影響のあるニュースでしたが、実際にはちょっと違うみたいですね。
10年前のCPUから影響があるって言うのも、変な話です。
CPUを載せ替えるではなく、更新を適用すれば問題なさそうです。
YAHOOニュースに、インテルのCEOが自社株売却なんて出てるんだけど、ズルくない?
プロセッサーの脆弱性を認識後、CEOが27億円相当の自社株を売却 | BUSINESS INSIDER JAPAN