ビスくんのフリースタイルライフ

ビスくんのフリースタイルライフ

節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します。

高齢者の事故が多発しています。車メーカーさん、早く安全運転支援技術を標準装備にしてよ!

f:id:biskun:20170505203132j:plain

びすくんです

 

GW中なので、株式市場もお休みとなっております。

アメリカ市場は動いてるけど、適当に見ている感じでネタになるような事は殆どありません。

 

さて、最近ですが、高齢者の事故のニュースが目立つようになりました。

ニュースで良く取り上げているからです。

事故はどこでも発生しておりますが、TVとしては、高齢者の事故をピックアップします。

 

今回のニュースの事故では、大分の中村病院へ車が急発信して搬入口のガラス扉を突き破り、待合室まで約20mも突っ込んだニュースです。

13名の方が被害に合われたとのことです。

それにしても、不思議な事故です。

 

止まっていたのは、病院入口の障害者用駐車スペースから、急発進して前へ進んだとの事ですが、何点か疑問符が付きます。

・入り口の目の前に、駐車スペースがあること

・アクセルで急発進し、20メートルも走行していたこと。

簡単に言うと、病院側の危機管理がなさすぎなのでは?と思ってしまいます。

せめて、アルミの車侵入防止柵くらいつけろよ!と言いたいわけです。

 

病院側としては、車椅子搬入がし易いように、そいった物を省いた。のかもしれませんが、安全性といものを考えないのも、どうかと思います。

 

ちなみに突っ込んだ車は、ダイハツのエッセという名前の車です。

2005年に発表されてから、2011年までは生産された軽自動車です。

名前の由来は、Essentialからの造語で、「不可欠なもの」を意味するそうです。

※安全性能の方が、不可欠なものでしたね

  

車の安全運転技術の進歩

数年前から、車の前方にセンサーかカメラを内蔵することで、前方の車にぶつからないような、ブレーキアシストシステムが付いている車が発売されています。

 

一番初めに導入されたのは、スバル自動車のアイサイトでしょうか?

スパルさんのアイサイトには、このような技術です。

・ぶつからない技術

 前に車が止まっていたら、自動で止まって回避する。

・車間距離を取る技術

 渋滞などにハマった時、前方の車と同じ速度で走るよう、車間距離を制御する

・ステアリング操作アシスト

 車道の幅を検知し、曲がりくねった道等ではみ出さないように進むシステム

・飛び出さない技術

 駐車場スペースから出る時、誤操作による急発進を防ぐ

 ⇨今回事故は、これさえアレば防げたはず!!

・車両のふらつきや、車線逸脱を知らせてくれる安全運転サポート

 車線はみ出した場合に、警告してくれるシステム

 

このように、スバルの自動車の一部には、安全運転へのサポートするシステムが導入されています。

 

安全支援技術は安売りしない

スバルさんごめんなさい。先に謝っておくね!!

 

この素晴らしい、安全運転システム「アイサイト」が搭載されているのは、残念ながらすべての車種ではありません。

セダンや、比較的大型の車種のみになります。

 

軽自動車には、アイサイトは搭載されていないのです。

300万近い車ではないと、アイサイトはつかないようです。

 

135万の軽自動車には、オプションとしてスマートアシストというのが付けられるようです。

アイサイトという名前ではないですが、似たような安全技術を使用しています。

オプションとして、10万円を出せば付くようです。

 

いやいや、お手頃な車でも、標準で付けてよ!と言いたいわけです。

 

差別化を図りたいためにでしょうか?それともベース車として出して、安さをアピールしたいためでしょうか?

 

他のメーカーの安全技術は?

差別化を図りたいのは、スバルさんだけじゃないんです。

他の車メーカーも似たようなことをしています。

※すべて下記のような価格ではないです。適当に抜粋しました。

 

トヨタ自動車

 安全技術名:トヨタセーフティテクノロジー

 プリウス(普通車) 標準装備 :トヨタセーフティセンサーP 124,200円(価格に含む)

 ヴィッツ(普通車) オプション:トヨタセーフティセンサーC 54,000円

 タンク(軽自動車) オプション:コーナーセンサー 50,760円

  軽自動車には、トヨタセーフティセンサーが選択出来ないようです。

  車の周りで、ぶつかり抑止のセンサーが付くだけです。

 

HONDA自動車

 安全技術名:ホンダ センシング

 230万クラスの以上の車のみであり、センシングが付いていないモデルもある。

 フリード(普通車) オプション:ホンダセンシング 122,400円

 ※グレードBは、オプションにも無い。グレードGから付けられる。 

 

 フィット(普通車) オプション:シティブレーキアクテイブシステム 70,715円

 安い車には、センシングは付いていないのです!

 

まとめ

どのメーカーもですが、安全技術については安売りしないぜ!と言いたそうです。

たしかに、安全技術を実現するには、センサー類や情報関連機器、カメラや画像解析、開発費がかかっています。

 

以前、生涯で車に掛かる費用は、4000万円という記事を書きました。

車は高い買い物です。

 

高齢者の方が、300万以上の安全支援システム搭載の車が買えるかどうかです。

買えるかもしれませんが、老後の蓄えを出して購入するかというと、疑問符が付きます。

 

それより問題なのが、現在の40歳代の方です。

以前に、貯蓄率の記事を書きましたが、老後の資金を考えても、現在の高齢者より貯金は少ないハズですので、車は軽自動車やエントリーモデルの普通車が大半になってくるのではないでしょうか? 

 

20年後、安全支援システムは、さらに高度化され技術も上がって来ます。

それに伴い、値段を上げるのではなく、コスト削減を目指してほしいものです。

 

そして、安全技術は誰の手にも手に入るように、標準装備にしないかぎり、事故は減りません。