びすくんです
朗報とも言えるかもしれませんが、
SBI証券で、米国株ETFをやっているかたに取っては出来事です。
今まで、9つのETFについて手数料無料となっており、私も恩恵を受けました。
VTや、VOOがそれです。手数料が無料なので気軽に購入できています。
今回入れ替えされた結果、合計10銘柄の手数料無料ETFがこちらの図です
どれが増えて消えたか分かるかな?
私に関しては、2つの重要なETFが手数料無料となっています
・QQQ
米国ナスダック100に連動するETF
・SPYD
米国SP500の好配当株式に連動するETFです
経費率も低いですし、何しろインデックス投資の核となる、QQQが追加されたのが心強い味方です。
SPYDの方は、去年の一時期に購入して持っていましたが、今は手放しています。
それでも、年率5%を超える配当がもらえる、SPYDは、配当狙いするなら、良いETFと言えそうなので、この2つが増えたのは嬉しいですね。
消えたのは、SPYや、IVVらしいですね。人気なかったんでしょうか?
両方とも、SP500連動ですから、それなりにニーズはあったと思うのですが…
私の核となる、インデックス投資は、VT、VOO、QQQが手数料無料ですから
気軽に今後、購入できるのが利点です。
びす
以前の手数料無料銘柄はこんなだった模様