びすくんです
3月配当金まとめ2になります。
というのも、バンガード社からの配当が4月にずれこむと予想していたためです。
|・ェ・`)てへへへ
バンガード社のETFからの配当金がでました
VOOとVTに関しては、NISAと通常口座であるため、複数回出たように見えます。
すべて、3/30日付けで配当が出るなんて珍しいですw
バンガードS&P500ETF VOOの配当
米国株式のS&P500に連動したETFです。
株式は100%米国です
特定口座分の配当です
株数 40株
1株あたりの金額 1.0837ドル
日本円換算 4132円
2017年のNISA分の配当です
株数 3株
日本円換算 311円
2018年NISA分の配当です
株数 31株
日本円換算 3203円
3つも出すと、ありがたみが全然ないですねw
NISA分があると、別口になるようです。
毎年NISAで購入していたら、大変な事になることが判明しました。
バンガード全世界株式ETF VT
VTからも3/30に配当が出ました。
VTは、世界全体を網羅するETFです。そのうち米国が52%の比率を持っています。
日本はというと8.4%分入っており第二位になっています。
世界全体とはいえ、米国の市場に流される傾向にあるわけなので、そのあたりはどうにかならないか?とか思ってしまいますね。
2016年のNISAで購入した分の配当金です
株数 103株
日本円換算 2526円
一般口座分の配当金です(特定口座が始まる前に購入していた分です)
株数 316株
日本円換算 7750円
バンガード新興国株式ETF VWOからも配当金
購入時期が悪かったこともありますが、安かった37ドル付近の時に追加投資してないのが悪いのですが。今後追加購入する予定はありません。
こちらも一般口座になっています。
株数 140株
日本円換算 1182円
以上、配当金については3月はこのような形になりました。
最後に、配当金グラフを出して終わりとします。
《参考》
私の使用している証券は、SBI証券になります。
ほとんどの株式は、SBI証券をメインにして投資しています。
口座がまだでしたら、資料請求から初めてみると良いかも。
・SBI証券 (右上の「今すぐ口座開設」から)
・楽天証券
購入手数料、口座手数料も安いので、オススメとなっています。
口座開設には、マイナンバーカードが必要になってきましたので、ご注意ください。
投資をはじめるなら、良い本を読むことをオススメします。