ビスくんのフリースタイルライフ

ビスくんのフリースタイルライフ

節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します。

(FP相談シリーズ) 増やすことだけでなく、使いみちを考えるのは必要

f:id:biskun:20181003172005j:plain

びすくんです

 

マネーフォワードのコラム、FPの家計相談シリーズからの記事です。

今回のは、いつもと違く、家計が赤字でピンチ!といった内容ではなく、資産は潤沢で、今後どのように運用していったらいいか?といった内容になっています。

media.moneyforward.com

 

相談者プロフィール

・男性、27歳、既婚(妻:27歳・会社員)、子供なし
・職業:会社員
・居住形態:賃貸
・手取りの世帯月収:45万円
(夫:25万円、妻:20万円)
・手取り年間ボーナス:150万円
(夫:130万円、妻:20万円)
・毎月の支出目安:約41万円(投資額含む)
・貯金:3000万円
・投資:500万円

貯金と資産をあわせて、3500万と潤沢です。

特に困ることは無い生活をしているようで、これだけではアドバイスはなさそうw

 

【支出の内訳】
・住居費:0円
(会社の社宅のため、夫の給与から天引き)
・食費:3万円(外食費除く)
・光熱費:1.5万円
・通信費:0.8万円
・日用品・雑費:0.5万円
・小遣い:5万円(夫3万円・妻2万円)
・投資:30万円
(インデックス型 全世界・米国株式ETF等を購入) 

支出も良好で、投資に30万を振り分けている感じですが、逆にいうと交遊費が無いので、どんな生活をしてるかが逆に心配ですw

 

相談者の悩みは3つあり、こんなところ

現在、私は今後のお金の使い方について、以下の3つの悩みがあります。

1. 社宅を出た後に、持ち家を購入すべきか?
2. 民間保険には一切加入しなくて問題ないか?
3. 現在保有している貯蓄の大半を投資に回すのは危険か?

・持ち家について

 FPからの回答では、持ち家を考えるのは15年後でも良い。

15年後の時点で、ある程度の資産額になっており、住宅ローンを使わず一括で購入も可能に。

また、何歳まで働くか、実家へ戻る場合や、他の終の棲家を考える場合、15年をめどにし、近くなったら具体的に検討したほうがよいとのこと。

子供が生まれたら、また変わってきそうですが、家はある程度の資産を蓄えてからの方が良さそうですよね。

 

・民間保険

金融資産が十分あるのだったら、保険に入る必要はない。

 ヽ(´∀`)9 ビシ!! 

 

・リスク資産をさらに増やすのは有り?

生活防衛資金を残すのであれば、投資に振り分けても大丈夫。

 

それと、社宅を出てからどのように、資産を使っていくか?が一番の鍵な気がしてきました。

大きな金額なものだと、やはり持ち家、子供の教育が、一番の使いみちなんでしょうね

 

びす。