ビスくんのフリースタイルライフ

ビスくんのフリースタイルライフ

節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します。

株式投資の分散は大事、リスク許容度も再設定しなければ。と思った記事

f:id:biskun:20180906202756j:plain

びすくんです

 

マネールックの森永さんの記事の続きが出たので、読みました。

今回は、「投資における大事な5つのルール」です。

読んで、心にぐさりと刺さるような事も書かれていたので、身にしみる思いですw

 

media.moneyforward.com

 

モリタクさんの子供の、森永康平さんのコラム2回めとなります。

今回の、5つのルールとは何か?箇条書きにするとこんな感じ

・投資は自己責任

・相場に絶対はない

機械的な投資をする

・長期的な時間軸で考える

・不要なリスクは取らない

 

うん、もっともですね!

以前の私は、このような投資方法を行っていた気がします。

最近では、リスクを高め米国株重視にしたわけですが、11月からの大幅下げで痛い目を負っています。

といっても、リーマンショックの時と比べれば、まだ傷は浅いので、特に動く気はないんですけどね。

 

米国個別株に注力した感じですが、一番思ったのがコレ「機械的な投資をする」。

今までは、インデックス投資として投資信託をコツコツと積み上げていましたが、ハイテク株に手を出し、機械的に見れなかったのも事実。

ヤバイ!と思う前に、売却すればいいんですけど、ズルズルと持っています。

売るのは難しいとは、言うけど、ホント難しいですよね。

 

現在では、「不要なリスクを取らない」を心がけるようにしようと、動く準備はしていますが、時は既に遅かった。

来年からは、その辺りを考慮しての投資スタンスを維持するようにしたいと思っています。

1つの銘柄だけに投資をすることは非常にリスクが大きい行為です。

銘柄という話だととてもミクロな視点ですが、投資対象の資産も株式だけでなく、債券やコモディティREITや不動産など様々ですし、そもそも国内なのか、国外なのか選択肢は多数あります。

投資対象を分散させることで、不要なリスクを減らすことは可能になるでしょう。

やっぱり分散だよねーと思った記事でした。