びすくんです
ようやく春らしいというか、夏みたいな天気の日もあり暑いです。
ココ一週間での投資の方は、ソコソコといった感じでしたが、日本の優待株があまり冴えない状況でした。
日経平均
月曜日から徐々に上昇しており、22200円代をなんとか維持といったところでしょうか?木曜日には大幅下落しましたが、なんとか持ち直しています。
NYダウ
NYダウの方は金曜日に上昇し好調を維持しています。
30銘柄では、良決算銘柄が上昇し26500ドルを超える値で終えています。
S&P500の方を見ると、それほど上昇した感じは無くヨコヨコといった感じでしたが、5月はどうなるか心配です。
セルインメイのアノマリーがあるため、どんな月になるのか不安ですね
純金価格
純金価格は上下動が結構あり、ココ最近の高値圏から-100円となっており、1グラム5001円のところで、なんとか5000円キープしている感じです
プラチナ価格
大幅下げていたプラチナ価格もようやく上昇してきました。節目だった3500円代を超えており、3616円まで復帰してきています。
貴金属仲間のパラジウムですが、5513円付近で持ち直した模様。
ただ、依然純金より高い価格での推移となっており、羨ましい限りですw
びす。