びすくんです
そろそろ年末です。大掃除の季節になります。
長年蓄えていた色々な物を「断捨離」したいと考えています。
断捨離(だんしゃり)とは、不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想であり、やましたひでこ(山下英子)の著書において発表された。
まあ、その前に、掃除するにもスケジュールとリストを作成しておいて、計画的に行ったほうが良いようです
ゴミの日のスケジュールをチェック
近所のゴミ捨て場に、突然大盛りのゴミを出すのは、さすがに気が引けます。また、分別も必要ですから、スケジュールチェックがかかせません。
家の近くのゴミ捨て場には、「粗大ごみ」の日もあるのですが、これ月1~月2位のペースでしかないので、チェックシたほうがよさそうです。
掃除したい場所をリストアップし4分割にする
なるほど、一気にやるのではなく、4分割して適度にやるほうが、優先度もそう、所要時間もかかる。
優先度が高いけど所要時間がかかる、優先度が低く短時間でできるものをピックアップシたほうが良いそうです。
スキマ時間にリストの短時間で出来るところから攻めていく
スキマ時間が絶対にあるので、そこを利用して短時間でできるところを掃除シていくのがいいそうです。
たとえば、洗面所、鏡だけを掃除、便座掃除10分など短縮できるところを攻めていくのがコツだそうです。
もうダメ、時間ないから掃除できる期間がない!
そこで考えてしまうのが、「普段手を付けないところ」をしようとしてしまいがちです。
それでは、掃除しても見た目も変わらず大掃除した実感がわきません。
それなら、短時間でできて、見た目でパッとわかるようなところを、掃除シたほうが良い。
また、滞在時間が長いところ。
家で言うなら、茶の間ですね。
ここを、短時間で掃除でき、見た目も良くなるように掃除しようかと思います。
さて、今年の汚れ、今年の内に!といったフレーズですw
私の場合は、机周りの掃除を心がけようかと思います。
PCの前に居る時間も多いので、このあたりをスッキリとしようかと思いますw