ビスくんのフリースタイルライフ

ビスくんのフリースタイルライフ

節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します。

楽天スーパーポイントで買う投資信託を、楽天・全米株式インデックスに変更しました

f:id:biskun:20170815095247j:plain


びすくんです

 

楽天スーパーポイントを使って、iFree S&P500インデックスを購入してきましたが! 

変更します!

 

変更先は、楽天・全米株式インデックスファンドを購入することにします。

 

ナゼ変えるの?

1つ目の理由としては、信託報酬に差があります。

 

信託報酬(運用管理費)

楽天・全米株式インデックスファンド 0.1696%(税込)

iFree S&P500インデックス        0.243%(税込)

 

まー、わずかな差なんですけどね。

それでも、手数料的に安い方を選びたいからです。

 

楽天は、VTI(全米すべて)、iFree S&P500はIVV(全米の500社)と若干違いますが、長期間を見ても、それ程変わりは無さそうだからです。

 

スポンサードリンク

 

iFree S&P500インデックスのかろうじて、ダメな点

月次レポートが出てきてから、初めてどういう投資信託かが分かりました。

※目論見書には書いてません

 

組み入れ銘柄についてです。

f:id:biskun:20171122185659j:plain

iシェアーズ S&P500ETFが、27.9%含まれています。

ティッカーシンボルでは、IVVと呼ばれるものです。

 

S&P500指数の中に、S&P500のETFが入ってるわけです。

それなら、IVVを100%にしてもいいじゃないの?と思ってしまいますよね。

そうすれば、管理費用も下がってくると、個人的に思ってしまいます。

IVV購入するだけですから、お手軽で簡単そうなのですが、キット大人の事情が含まれてくると思いますw

 

組み入れ銘柄については10種類しか表示していませんが、他の銘柄については何処まで購入しているかがわかりづらいです。

たぶん、面倒なので500社に分散はしていなく、IVVで補完してるんだと思います。

 

結果的に楽天・全米株式インデックスを購入します

決めてになったのは、純資産額の増え方にあります。

両方のファンドとも、始まったばかりなので、20億ちょい位の純資産額になっています。

 

楽天での、積立てランキングです。

f:id:biskun:20171122195653j:plain

iFree S&P500インデックスは、一時期は8位になっていましたが、現在は11位と下がってしまっています。

 

代わりに、3位に、楽天・全米株式インデックスファンドが入っており、人気で頭ひとつ出ており、今後も純資産額を増えていくだろうと予想できます。

「純資産が増える=長期的に投資信託が永続する」ですから、長期投資に、純資産額は大切です!

 

さっそく、注文を出してみました!!

f:id:biskun:20171122200009j:plain

画像小さくてごめん!

108ポイントが溜まっていたので、早速購入してみました。

今後も100ポイント以上溜まった場合には、購入していこうと思います。

 

 

《参考》

楽天関連の口座開設はこちらから

楽天証券

楽天銀行

楽天カード

証券の口座開設には、マイナンバーカードが必要になってきましたので、ご注意ください。

 

投資をはじめるなら、良い本を読むことをオススメします。

オススメの投資本を紹介します!投資する前に読みましょう!