びすくんです
米国では、11/23が感謝祭で、市場もお休みになります。
次の日が、金曜日で、この日をブラックフライデーというそうです。
感謝祭翌日に買い物客の渋滞や混雑で、フィラデルフィア警察が多忙に対して皮肉で名付けたのが由来だそうです。
この日を境に、米国では年末商戦が始まります。
感謝祭を含めた週末の4日間では、1人当たりの平均支出額が、日本円で換算すると、3万6000円だそうです。
日本で一人が3万6000円使う機会なんて、クリスマス付近でしょうか?
プレゼントに、ケーキ、鳥モモ肉とか買いますよね。
それだけ、小売業の売上がアップ!
11-12月の小売売上高は、3.6%~4.0%増えると見通しているそうです。
スポンサードリンク
恩恵がありそうな小売業ですが、私の場合は、それ程変わらないかもしれません。
現在持っている、個別株では、
BA(ボーイング) 飛行機
MO(アルトリア) タバコ
KO(コカ・コーラ) 清涼飲料水
PG(P&G) 一般消耗品
んー、若干ですがハンバーガーとコーラくらいでしょうか?
買い物に疲れた人たちが、マクドナルドへと駆け込めば良さそうですがw
インデックス投資として、VOOや、ニッセイ外国株式インデックスを持っているので、そのあたりには、影響が出てきそうではあるんですが・・・
強そうな、小売販売業の株を私は持ってません。
ただ、年末へのスタートダッシュとしては、この週末がカギとなりそうではあります。
良ければ、年末まで、市場は好調へ!となってくれれば、しめたものです♪
来週の市場に目が離せなそうですね。