びすくんです
2017年5月の配当金まとめになります。
配当があったのは、日本個別株が3個所と、貸株配当でした。
米国株式が1個所。
米国株式では、P&Gから配当金が入ってきました。
P&Gとは?
米国のNYダウ30種にも入っている、大型株の企業になります。
製品群は、数多く、これもP&Gなんだ?ってのも多くあります。
日本では、P&Gジャパンの名前で販売されています。
家で、使っているだけでも、
・父親が電動シェーバーBRAUN
・ファブリース
修造さんCMでご存知、匂いが取れるスプレーです
・ヴィダルサスーンを以前まで使っていました。
今は、ナプラのリラベールっての使っています。
・レノア、洗濯時に使うと消臭効果抜群
・JOY、食器洗いに使っています。
その他にも、h&S、パンテーン、アリエール、パンパース、ボールド、SK II
有名な製品ばかりですね。
1日のうち、どれかのCMを良くみるくらい広告費を多く捻出しているようです。
事業形態も良好で、一般消費財ですので、生活する上で欠かせない製品を多く生産している会社ですので、安定した収益をもたらす企業だと思っています。
しかし、株価については、最近は下落気味で、私の株もマイナスとなっています。
長期的に見れば、リーマンショックから、なだらかな上昇を続けてはいます。
P&Gのチャートです。
5/16に、配当金が出ました。
5月配当金 17.38ドル
配当月は、2月、5月、8月、11月の4回です。
5月の配当金総額は?
配当金 4,372円
今年の月別配当金グラフです。
偶数月に、多くの配当金が入ってくるような感じです。
今年の目標としては、「配当金 22万円/年」に到達できればと思っています。
6月の配当見込み
日本個別株 6社 約18,000円
米国株ETF VT 約15,000円
米国株ETF VWO 約3,000円
米国株 MCD(マクドナルド) 約1,100円 ※計算上これくらい?
貸株配当 500円
予想 計37,600円付近と思われます。
6月配当は、3月決算〆の会社が多いので重なってきますね。
以上、2017年5月の配当金まとめでした。
《参考》
日本株式、米国株式ETFと個別株については、SBI証券で購入しています。
証券の口座がまだでしたら、下記のネット証券会社がオススメです。
・楽天証券
購入手数料、口座手数料も安いので、オススメとなっています。
口座開設には、マイナンバーカードが必要になってきましたので、ご注意ください。
投資をはじめるなら、良い本を読むことをオススメします。