びすくんです
2017年のNISA枠の使用するにあたって、購入準備に取り掛かりました。
とりあえず日本円を、米ドルにしておこうと思ったので、FXを使用しています。
今回は、1万ドルに変換します。
外貨入金サービスは得か?
SBI証券の、外貨入金サービスを使うと、1ドルにつき15銭の為替手数料がかかります。
この方法ですと、好きな数量のドルを購入できるわけですが、トータル的には手数料というコストが結構かかっています。
今回はパス
毎月コツコツ外貨積立て
米ドルを毎月最低500円からドルへ変更できるサービスが、住信SBIネット銀行にあります。毎月積立てて、米国株式を購入する方法もありますが。
1米ドルあたり、4銭と、外貨入金サービスと同じコストがかかります。
つい最近、4銭になりましたが、今回はパス
SBI証券のFXαを使用すれば、1ドル0.5銭
手数料は安いですが、1万通貨単位ですので、資金が100万以上ないとできません。
今回は、以前の記事にあるとおり、外国株式インデックスを売却してしまったため、投資用資金があるため、この方法を取りました。
注意点を残しておきます。
1、SBI証券から、FX口座への入金・振替を行わないといけない
(WEBの場所がわかりづらい)
2、1万通貨単位でしか、この方法は使えない。
3、現引での取引時間は、6:00~14:00まで
他の時間の場合は、次の日の14:00に締め切られます。
ヒマだからいいけど、時間指定をもう少し緩和して欲しいですね。
4、FXで米ドルにするには、証拠金が10万円足したものと、1.05%が必要
必要な金額の計算方法は、(10000☓1ドルの価格+10万円)☓1.05
1ドル100円の場合は、証拠金が1,150,000円必要になる。
5、FXαから、SBI証券の米国ドル買付け余力になるには、翌日
1ドル111円台で、今回は1万ドルへ変更の予約をしました。
追記
現引きの画面はこちら、
取引⇨現引で確認できます。
NISA枠でどこに投資するべきか?
現在考えているのが、ディフェンシブな安定した銘柄を考えています。
まず、ETFだとこの4つ
・VT 全世界の株式を網羅
・VTI アメリカの株式を網羅
・VOO アメリカのS&P500指数に組み込まれた株式
・HDV アメリカの高配当株を網羅
2016年に、VTをNISAで購入しています。
今回もVTを購入した場合、何年のNISAで購入したか証券会社が把握できないそうです。
たとえば、2016年に購入した100株を売却したいのに、古いものから100株売却するそうなので、何年の物が売却されるか分からないとのこと。
通常なら、VTを購入したいのですが、上記理由から今回は購入しないと思います。
現在は、個別株式も考えています
安定した高配当株式を考えています。
色々な方のブログや情報を見て参考にしています。
人によって色々な米国株の情報があるので、判断が難しいですね!
それでは!
《参考》
今回使用したの証券会社は、ネット証券のSBI証券です。
米国株式を購入するなら、下記の口座がオススメだと思います。
・SBI証券 (右上の「今すぐ口座開設」から)
・楽天証券
購入手数料、口座手数料も安いので、オススメとなっています。
口座開設には、マイナンバーカードが必要になってきましたので、ご注意ください。