びすくんです
今日は朝ぐっすり寝ていたため、米国市場の状況を適当に見て、下げてるな。程度でした。
寝すぎたのか首が痛く、米国市場の記事を書くことをやめてしまいました。
すみませんm(_ _)m
米国が下げてるなら、日本も下げペースと思ったわけですが、なんとか日経平均は戻しがあり、若干のマイナスで終了しています。
米国では、決算シーズンですが、日本も同じように決算のシーズンに入ってきています。
10/30頃から、11月1週あたりに多くの企業が決算発表を開始します。
日本の状況はどうか?というと、ハッキリ言って、景気が良いのか悪いのか全然わかんないですw
大手企業は良決算だとしても、中小企業あたりは微妙な状況なのか?それとも前回よりは良い決算がでるのか?は、発表を待つしかないようです。
私の持っている日本株についても、決算発表によっては上下しそうで、一応は注目しています。
と、言っても、殆どが優待株なので、売らないで持っている感じなので、上がっても下がっても、最近は何も感じなくなってきています。
なんでかねー(?-?)
優待株の上下より、衝撃が走るとすれば、優待改悪、または優待の消滅。
こちらのほうがダメージ的には大きいかもしれない。