びすくんです
楽天スーパーポイントが溜まったので、今月もコツコツ投資を実行しました。
使用ポイントは、646ポイント
購入は、楽天バンガードファンドの、米国株式に投資を実行しました。
現在の楽天証券でのトータル資産
たわらノーロード先進国株式は、現金1000円で購入しているので、その他の2銘柄がポイントを使って購入したものです。
・楽天バンガード(米国株式) 積立て中
・iFree S&P500インデックス 以前まで積立てていたもの
2月の暴落から、ほんの少しづつ戻しつつあるようですが、まだ、楽天バンガードの方は、マイナスとなっています。
iFree S&P500インデックスの時は良い環境だったので、まだプラス圏内にいるようです。
資産推移です
少ない金額ですが、徐々に増えていっているのがわかると思いますw
ようやくですが、1万円に近づいてきています。
引き続き、ポイントを使用してコツコツ増やしていこうと思います。
おまけ
それにしても、コツコツだなーと思うのですが、楽天ポイントには期間限定と、通常ポイントの2タイプが存在します。
楽天スーパーポイントで投資を買えるのは、通常ポイントのみとなっています。
それが残念なんですよー。
これみてください。
一番したのが、通常ポイントを利用して、投信を購入したポイントが引かれているもの。それに対して、上のポイントは、[期間限定]なので、買い物にしかつかえない!
そこが歯がゆい。
このポイントも、投信に使えたら良いのに・・・と、時々思います。
《参考》
楽天関連の口座開設はこちらから
・楽天証券
・楽天銀行
証券の口座開設には、マイナンバーカードが必要になってきましたので、ご注意ください。
投資をはじめるなら、良い本を読むことをオススメします。