ビスくんのフリースタイルライフ

ビスくんのフリースタイルライフ

節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します。

デジタルの日に起きたのは、JRのシステムがWindows2000だったこと

びすくんです

 

10/5は、Windows11の正式開始の日でした。

そして、10/10は、デジタルの日でした。

 

もちろん、デジタル派の人は、Windows11を入れましたよね?

いえ、いれませんw

不具合だらけで、3D系のゲーム遅延がセキュリティガチガチで決めてるから10%以上遅くなるとか発表されています。

 

新OSというものは、時間によって習熟度が練られていって完成されるものです

10/10の日に、JRの機関システムのOSが、Windows2000だったのがバレましたw

 

f:id:biskun:20211011102248j:plain

 

f:id:biskun:20211011102311j:plain

Windows2000は習熟度が高く完璧なOSですから、結構どこにでも使われていたりします。NTベースとされたOSですから、安定度は高いです。

 

結構知られてないですが、工場用のファクトリーコンピュータや、某POSシステムに使われていたりします。

 

スタンドアロンで動き、当時のサーバーWindows2000 Serverは、もう知られたOSですから、この組み合わせで使われている旧官公庁システムは大体こんなもんです。

 

それにしても、デジタルの日に、変電所火災して、OSバレてしまったのは面白いですね

f:id:biskun:20211011104637j:plain

 

びす。

 

電気がストップしてしまうのは結構あることです。

特に一番危険なのが、瞬電です。(0.5秒位電気消えるやつ)

雷が落ちて、電気系が瞬電することが結構あります。

これ、工場にとっては死活問題です。

 

パソコン系は、UPS(無停電電源装置)を使っています、サーバーもそう。

しかし、設備はどうか?というと、瞬電に対応できずに、エラー吐き出しまくり止まります。

そのあたりのことを考えて作られていない工場が多いので、瞬電にビクビクしますw

特に精密機器工場は弱い感じですね

 

びす。