びすくんです
マネーフォワードからの記事ですが、若者向けに、SBIネオモバイル証券が爆誕しました。
通常のSBI証券とは違く、若者を対象としており、スマホを利用した手軽さを目標としているようです。
大きな利点としては、「ポイント投資」です。
すでに、楽天経済圏を中心に、楽天証券が楽天スーパーポイントを利用しての投資信託購入が可能となっています。
これの対抗としてなのか、SBIネオモバイル証券は、Tポイントを利用して株が買えるようになるそうです。
スマホ、Tポイント、株式。
株式でなくても良いのですが、手軽さだったら投資信託の方が良かった気がします。
いきなり株式は怖いですw
大本のSBI証券は450万口座とシェアを持っていますが、20代のユーザーは7%だそうです。今回の証券は、若年層を狙いのようですが、はたして使う人がいるのかどうか?という点だけが気になります。
「SBI+Tポイント経済圏」について発表しているようですが、SBIネオモバイル証券だけでなく、SBI証券でも使えるようにして欲しかったのが本音(´・ω・`)
そうすれば、楽天経済圏 vs SBI+Tポイントで対抗出来たのにねー。
そこだけがスゴく残念ですね
びす。