ビスくんのフリースタイルライフ

ビスくんのフリースタイルライフ

節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します。

(FP相談シリーズ)保険料が家計を圧迫。保険は家の次に高価な買い物

f:id:biskun:20181003172005j:plain

びすくんです

 

マネーフォワードのFP家計相談シリーズです。

今回は、33歳主婦からの質問のようで、保険料が圧迫して貯金できないそうです。

media.moneyforward.com

 

質問者の悲鳴

毎月の保険料が高く、家計を圧迫しています。実家に帰省したり、冠婚葬祭があったりすると、赤字になる月もあります。現在、私は妊娠中で年末に第2子が産まれるため、働きに出ていません。来年の4月からは上の子をプレ幼稚園に入れる予定ですが、幼稚園代をこの先払っていけるか不安です。貯金は、独身時代から貯めている私の貯金しかありません。結婚してからは貯められていない状態です。貯蓄ができるように家計を改善したいです。何から手をつけたらいいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。 

 相談者プロフィール

・女性、33歳、既婚(夫:35歳)、子ども1人(2歳)、2人目妊娠中
・職業:専業主婦
・居住形態:賃貸
・手取りの世帯月収:28万円
・毎月の支出目安:25万円ほど
・貯金:21万円
・負債(住宅ローンなど): なし

お子さんが2人目、月収は28万、支出が25万となっており、一応は黒字家計のようですが、貯金21万と心細い感じがしました。

 

支出の内訳

【支出の内訳】

・家賃:9万円
・食費:3万円
・日用品:1万円
・外食費:1万円
・光熱費:1万8,000円
・通信費・携帯代:1万2,000万円
・お小遣い(夫):1万5,000万円
・百貨店積立:5,000円
・死亡保険(60歳払込み・積立):2万2,600円 (夫1万7,000円、妻5,600円)
・学資保険(10年払込み・積立):2万5,000円
医療保険(60歳払込み・掛け捨て):1万500円(夫7,000円、妻3,500円)
がん保険(60歳払込み・ 掛け捨て):6,000円(夫3,000円、妻3,000円)

家賃がそこそこ高いですが、首都圏でしょうかね?

それでも食費が3万とかなり低く、節約されている感じを受けました。

青字の部分が今回の、保険部分になりますが、かなりの高額となっています。

スポンサーリンク

 

FPからの回答

家計状況を見ると、無駄使いしている印象はなく、家計を圧迫しているのは、相談者もおわかりの通り、毎月支払っている保険料です。

学資保険を除いた保険料が3万9100円と、手取りの約14%となっており、あまり貯蓄できる余裕が無いのもうなずけます。

 大型の死亡保険は掛け捨ての保険で。

解約戻し金は無いですが、安い保険料で大きな保証がメリット。こちらにかえるべき。

保険に加入する際のポイントは下記だそうです。

①「今必要な(ないと困る)保険の内容を考える」
②「いつまで必要かを考える」
③「いくら必要かを考える」

保険料は毎月の固定費です。固定費が高くなればなるほど家計を圧迫するので、固定費となる保険は入りっぱなしにせず、状況が変わるごとに見直しをするようにしましょう。

 

保険料は、家の次にかかる金額と聞くこともあります。

相談者の場合は、33歳で、60歳までの保険をかけています。

それを計算してみると・・・

39100☓27年=12,668,400

ひぇー、1200万とかになりました。

保険は一生物とかいうけれど、これでは掛けすぎですよね。

考えて、保険は入らないといけないと感じました。

 

それよりはお子さんが2人いることです。

高校、大学と進学した場合、ある程度の貯金が必要となります。

現在貯金は21万との事ですので、保険料を見直しがやはり必要ですよね。

学資保険もあるけど、どこまで補えるかが問題となってきそうです。