ビスくんのフリースタイルライフ

ビスくんのフリースタイルライフ

節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します。

パソコンを買い換えるべきかどうするか?実際は、昔のPCでもそれなに早いという事が分かりました。

びすくんです

 

PCを作ってから早6年が経過しています。

毎朝コンセントを挿し、パソコンを立ち上げると、BIOSのエラーを治すのが日課となっておりますw

そして、Windows10が立ち上がると、時計がAM2:00とかになっているので、これも修正します。

( ゚Д゚)マンドクセ

 

流石に6年という時が経つと、古い感じがしますが、最新OSを入れているので、それ程は変わらなんですけどね。

SSDも128GBと、容量も小さいけど、別のHDDに入れれば済む物は入れて、OSだけ使ってる感じです。

パソコンを組んだ時の物が、Sandy Bridge世代であり、ちょうどAKIBA PC Hotlineで記事にされていたので、取り上げてみます。

akiba-pc.watch.impress.co.jp

 

昔組んだときのPCと、今の最新PCの比較ですが、結構驚きの結果です。

スポンサーリンク

 

SATAからNVMeに移行しつつある、SSD

IDESATAは、保管用のデータで使っていますが。

OSは、SATAのSDDを使っています。

それが、現在では、NVMe方式になってきている。

f:id:biskun:20181201141320j:plain

家のマザーボードでも、NVMeは対応しているが、どれくらい早いのか?

 

最新SDDの、NVMeはこんな感じ。

f:id:biskun:20181201141454j:plain

んんー、リードが3164MB/sですね、1秒で3ギガのリードタイム。

こんなに早いのかw

 

私のSSDベンチマークで測ってみたら、1秒で530メガの速度でした。

かなり違うね!

大容量の移動はそれ程しないので、そんなに苦にはなってないけど、HDD整理とかしたら、数時間かかりそうw

f:id:biskun:20181201142319j:plain

起動時間はどうか?

f:id:biskun:20181201142731j:plain

明らかに差がでているが、これは、たぶんOSが悪いんだと思う。

Windows10 最新PC 11.43秒

Windows7   古いPC 28.63秒

 

私のPCも測ってみた。

Windows10 34秒

あれ?Windows7より遅いw

たぶんですが、記事で使っているのは、クリーンな状態での計測かと思います。

私の場合は、色々ソフトが入っており、UEFI BIOS起動ですが、34秒となってます。

 

でもさー。11秒は早いけど、34秒でもそこそこ早く感じるんだよねw
そんなには差は無いといってもいいかもしれない。

 

再起動に関しては、もっと切迫

f:id:biskun:20181201143706j:plain

Windows10 最新PC 22.20秒

Windows7   古いPC 31.52秒

ここまでくると、再起動は体感は変わらない感じ。

 

まとめ

マイクロソフト オフィスソフトの起動速度も余り変わらないので、昔のPCと今のPCでは、それ程技術が上がったようには見えない。というのが私の感想です。

 

記事では、快適差が全然違う!との事ですが、グラフにすれば、すごく変るようなイメージですが、6年経過しても、それ程は変わっていなかった。のが現実w

 

基本操作だと、それ程変わらないので、パソコンの性能は頭打ちというイメージが付きました。

さすがに、SSDの転送速度は変わってきていますが、使用ではそれ程使用しないからなー。

 

ただ、起動時のBIOS画面でのエラーが気になるだけで、コンセント抜かなければエラーは出ないみたいなので、あまり問題視するものでもないかもしれない。

といった結果になりました。

 

まぁ、新しく組み直すのも手なんですが、財布との相談だからね!