びすくんです
マネーフォワードのFP相談シリーズです
今回は、新宿近くにある相談室、mirai talkの会になります。
相談者
「妻が家計管理に協力してくれないので、貯蓄が増えません」と家計相談に来たのは、会社員のGさん(35歳)。
家計のプロである第三者に間に入ってもらえば、きっと妻も変わってくれるに違いないという期待を持ち、専業主婦の妻(33歳)を連れて家計相談に来ました。
周りのものに興味津々といった表情でキョロキョロしている長男(2歳)も一緒です。
夫が貯蓄が増えないため、妻が悪い!といった感じで話は始まっています。
家計支出を見ると、手取りは36万、ボーナス100万と、結構な収入を貰っている家庭のようです。奥さんは専業主婦なので、夫のみの収入のようです。
あらら、支出がマイナスです。
FPも言ってますが、食費が高すぎる点、
健康・医療費、趣味・娯楽費、交際費が多い点を上げています。
どの費用も、多くまんべんなく支出しているとFPは言ってますね。
使いすぎの原因は夫婦のすれ違い?
健康管理を気にしており、ジムに通っているそうですが、妻にもジムに通わせようとしているようです。
ところが、妻はジムに行くと、子供と夫を残していくことに不安になっているとか。
ここに、お金以外のすれ違いがあるみたい。
対策方法としては、
日用品と食費を合わせて1週間の予算をつけて管理をする方法を紹介しました。
方法は簡単で、毎週決まった曜日に決まった金額を財布なり、プリベイドカードに入れていくというやり方です。
前の週にお金が余ったら、貯めてもよいし、自由に使ってもよいですが、週の途中で足りなくなったら、翌週から前借する仕組みです。
前借した場合は、借りた分を減らした金額で次の1週間をスタートします。
ここで、前にも出ているFPからの提案では、1週間単位で使うお財布を5に分けて使う方法で、支出を減らします。
支出を意識することで、5.5万円の削減ができたそうです。
家計が黒字になった!と喜んでいるようですが・・・
いや、まだまだだろ!とか思ってしまいますよね。
食費がまだ、2人家庭+2才児でも、86,000円ですから、ヤバイw
とりあえずは、省ける所を省くだけで5.5万ですから、もっと削減ができそうなんですよね。
ただ、ボーナス100万は貯蓄に回せるとのことですので、良い方向には進んだようには見えます。
それでも、まだ改善点ありそうなんだよねー。