びすくんです
昨日は、近くのクリニックに行って、インフルエンザの予防接種をしてきました。
先週から比べると、インフルエンザ患者数も増えているそうなので、予防は必要ですよね。
4年前から、毎年予防接種を同じ医療機関で行ってきましたが、ここ数年はインフルエンザにはなっていません。
今年の予想は?
今年のインフルエンザ予想では、A型が蔓延すると予測されています。
A型ですと、A/Hong Kong(香港)ですね
症状としては、38~40度の高熱(3~4日)、悪寒、頭痛、関節/筋肉痛が特徴です。
増殖力が早く、感染力が強いので、流行が早いそうです。
テレビのニュースでは、なぜか沖縄が蔓延してるとか、でてましたね
近くのクリニックで受診しました
電話をしないで行ったら、「電話予約してください、準備がかかりますので」と言われてしまいました。
来年からは電話してから行こうと思います。
まず初めに、契約書を書いた後、現在の体の状況等を筆記式で答えて、熱を測るだけでした。
患者数が少なかったので、15分位待ち、左の肘裏に予防接種して帰ってきました。
お風呂は入ってもOKとのことです。
昔は、お風呂入っちゃいけなかったのに、いつの間にか変わってるのねー
以前にインフルになった時はひどかった
働いている頃になりますが、丁度金曜日頃から高熱が出てきて、明日病院に行こうと思っていました。その時には、風邪だろうと思っていましたが、夜になって高熱と頭痛が酷くて、これは、違うな?って思ってました。
次の日に、朝起きると雪が降って5cm積もっていました。ふらふらの状態で、これは無理!って思い、行くことができず、かろうじて、近くのコンビニで、アクエリアス2Lを3本買うのがやっとですw
とりあえず、家にあった、熱冷ましの座薬を試してみました。
熱にうなされながら、一人で座薬を入れるのがキツかったです。
うなされた状態ですので、なかなか入らないし、悪銭苦闘しました。
座薬を入れましたが、1℃下がって、39℃w
あの入れる苦しみは何だったの?って
次の日に、知り合いに頼んで車で、病院におくってもらいました。
そのクリニックですが、まず初めに、日曜日だったのでホームページで調べて行ったんですが、、、、、
つづく