確定拠出年金(iDeCo)
びすくんです 2018年11月の個人型確定拠出年金の結果です 毎月コツコツ2万円を積立していましたが、今月についに大台?の300万に到達しました。 現在の資産状況 あおぞらDC定期 2722911円 iFree NYダウインデックス 206659円 DCニッセイ外国株式インデックス…
びすくんです 2018年10月の個人型確定拠出年金が拠出されたので、報告です。 毎月、20,000円を積立していますが、ついに、ついに大台の???? は、後ほど報告しますw 個人型確定拠出年金についての詳しい内容については、下記過去記事をお読みください。 …
びすくんです 2018年9月の個人型確定拠出年金(iDeCo)の拠出がされたので、結果になります。 毎月コツコツと年金積立として、iDeCoを使用しています。 長い間コツコツと積立始めてから、早10年めになります。 といっても、銀行からの引き落としになるので、ほ…
びすくんです 2018年8月の個人型確定拠出年金(iDeCo)の拠出がされたので結果になります。 以前の会社でやっていた、企業型確定拠出年金を積立開始して、個人型に変更はしていますが積立開始から、丸10年目になります。 長い間コツコツと自動的に年金を積立し…
びすくんです SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用商品を35まで減らすとの話が出てきています。 国から、「確定拠出年金制度等の一部を改定する法律」の施行により、運用商品の上限が35以下となったのが原因のようです。 現在SBI証券では、運用商品が6…
びすくんです 2018年7月の個人型確定拠出年金(iDeCo)の積立が完了したので、運用報告になります。 今年も半年が過ぎています。 毎月コツコツと年金積立していますが、もう半年経ったのか・・・と、時が過ぎるのが早すぎる感じを受けます。 現在、個人型確定…
びすくんです 2018年6月の個人型確定拠出年金の積立が完了したので運用報告になります。 毎月コツコツと、年金の積立を実施中です。 現在、確定拠出年金の大部分は定期預金にして保持しています。 その他には、iFree NYダウインデックスを積立購入している状…
びすくんです 2018年5月の、イデコ(個人型確定拠出年金)の運用報告になります。 毎月コツコツと、年金の積立を実施中です。 イデコ内では、大部分が定期預金にして保持しています。 その他には、現在は、iFree NYダウインデックスを購入して積立を行っていま…
びすくんです 2018年4月の、イデコ(個人型確定拠出年金)の運用報告になります。 毎月コツコツと年金の積立てを実行中です。 イデコ内では、大部分が定期預金にて保持しています。 その他に、現在は、iFree NYダウインデックスを購入して積立てを行っています…
びすくんです 2018年3月の、イデコ(個人型確定拠出年金)の運用報告になります。 毎月コツコツと年金積立てを実行中です。 大部分の現金は、定期預金で保持しています。 ※去年の4月頃にスイッチングしました。 現在は、月20,000円を、NYダウ・インデックスに…
びすくんです 2018年2月の、iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用報告になります。 毎月コツコツと、年金積立てを実施中です。 現在は、「あおぞらDC定期」が96%を占めています。 他4%分で、外国株式インデックスを購入中です 個人型確定拠出年金についての詳し…
びすくんです 2018年1月のiDeCo(イデコ)の運用報告になります。 毎月コツコツと年金積立てを行っていますが、ようやく今月から再開となりました。 個人型確定拠出年金については過去記事をお読みください。 biskun.hatenablog.com 古い記事ですので、情報が…
びすくんです 2017年12月の、iDeCo(イデコ)の運用報告になります。 毎月コツコツと、年金積立て!!と思いましたが、なぜだか今月は積立てが出来ませんでした!! その事については、後ほど記述します。 個人型確定拠出年金についての詳しい内容については、…
びすくんです 2017年11月の、iDeCo(イデコ)の運用報告になります。 毎月コツコツと、年金の積立て中です。 現在は、「あおぞらDC定期」がホボしめていて、その他で、ニッセイ外国株式インデックスを購入しています。 個人型確定拠出年金についての詳しい内容…
びすくんです 2017年10月の、iDeCo(イデコ)の運用報告になります。 毎月コツコツ、年金積立てを実施中です。 現在は、「あおぞらDC定期」が98%占めています。 他2%分で、ニッセイ外国株式インデックスを購入しています。 個人型確定拠出年金についての詳し…
びすくんです 2017年9月の個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用報告になります。 毎月10,000円を、コツコツ積立中です。 現在は、「あおぞらDC定期(1年)」がホボ占めているので、ツマラナイ記事かもしれませんが、そこはご容赦くださいw 個人型確定拠出年金(iDe…
びすくんです SBI証券の、個人型確定拠出年金(iDeCo)にて、一部商品の名称変更と、信託報酬の引き下げが発表されました。 名称変更されたファンドは? 三井住友・DC日本株式インデックスファンドSです。 名称変更で下記に変わりました 三井住友・DCつみたてN…
びすくんです 2017年8月の個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用報告になります。 毎月10,000円を、コツコツ積立て中です。 あおぞらDC定期(1年)に変更してから、当たり障りのないデータやグラフしか出せなくなってきていますw 個人型確定拠出年金(iDeCo)につい…
びすくんです 2017年7月の個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用報告になります。 毎月10,000円を、地道にコツコツ年金積立ての結果です。 個人型確定拠出年金(iDeCo)についての詳しい内容については、過去記事を参照ください。 biskun.hatenablog.com 累計での結…
びすくんです SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)に、新商品が追加となりました。 iDeCoって何?という方は、過去記事を参照ください。 追加された商品は1件です。 【元本変動型商品】 1. 農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選ファンド SBI証券では、2…
びすくんです 個人型確定拠出年金の加入件数が増加してきています。 先月5月の加入者数は、6万人だったそうです。 今年に入ってからですが、30万人から、50万人近く増えています。 ※5月のデータが無いですが50万に達したと思われます。 第2号加入者数が増…
びすくんです 2017年6月の個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用報告です。 毎月10,000円を、地道にコツコツ年金積立て中です 個人型確定拠出年金についての詳しい説明は、下記記事をお読みください。 biskun.hatenablog.com 累計での結果報告 iFree NY・ダウイン…
びすくんです つい先日に、SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)にて、iFree NYダウ・インデックスに変更したばかりですが、さらに変更の届けをしました。 iFree NYダウ・インデックスは、ほんの僅かな期間でしたが、28,586円利益がでております。 あおぞら…
びすくんです SBI証券のコンテンツに、iDeCoロボ|SBI証券が出来ていたので、ためしてみました。 質問に答えていくと、ベストなiDeCo商品を紹介してくれるそうです。 質問は計5個 Q1 あなたの年齢を教えてください。 Q2 今までに、株式や投資信託を購入した…
びすくんです。 SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)にて、 2017年5/24から、商品が1つ追加となりした。 【元本変動型商品】 1. スパークス・日本株式スチュワードシップ・ファンド スパークス・日本株式スチュワードシップ・ファンド(愛称 対話の力)とは?…
びすくんです 2017年5月の個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用報告になります。 毎月10,000円を、地道にコツコツ年金積立てをしています。 個人型確定拠出年金についての詳しい説明については、下記記事をお読みください。 biskun.hatenablog.com 累計での結果…
びすくんです 米国市場を発端とする、下落相場となっています。 日本にも波及し、同じく下落が止まらない状態になりそうです。 そんな中、個人型確定拠出年金のスイッチングを実行してしまいました!! こんなにも、市場が荒れるとは思いもよらなかったので…
びすくんです SBI証券で設定している、個人型確定拠出年金(iDeCo)の話になります。 現在、「DCニッセイ外国株式インデックス」を、積立てしています。 そこから、「iFree NYダウインデックス」へ商品の切り替えをするか?についてです。 今後も、米国のNYダ…
びすくんです 2017年4月の個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用報告になります。 毎月10,000円を、地道にコツコツ年金積立てをしています。 個人型確定拠出年金についての詳しい説明は、下記の過去記事をお読みください。 biskun.hatenablog.com 累計での結果報…
びすくんです SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)に、新しい運用商品追加のお知らせがきました。 なにかな~?と期待して見たわけですが・・・ 追加されたのはこれ ■元本保証型商品 あおぞらDC定期(1年) SBI証券は1年に数回、新しい商品を追加しています…