ビスくんのフリースタイルライフ

ビスくんのフリースタイルライフ

節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します。

(FP相談シリーズ)アレルギー体質の子供の食費に支出が高い。と思ったら別の不明金の方がツッコミどころがある相談内容でした。

f:id:biskun:20180906202756j:plain

 びすくんです

 

私の尊敬するFPとして、横山光昭さんがいます。

マネーフォワードにて、たまに相談シリーズで出ているので、その際にはチェックするようにしています。

 

FPを名乗っていますが、赤字家計再建コンサルタントとしても有名な方で、テレビなどでも良く見かけます。

 

色々とわかりやすいですし、実行しやすい感じの助言をしてくれる点が素晴らしいですね!とか思ってますw 

 

今回の記事です 

moneyforward.com

 

毎月赤字家計で、子供が2人いますが、食物アレルギーを持っているため何かと医療費や食材に気を使っているようで、支出が増えているようです。

 

相談者プロフィール

・女性、45歳、既婚(夫:47歳・会社員)、子ども2人(中3・中1)
・職業:パート
・手取りの世帯月収:56万9,000円
 妻:17万7,000円
 夫:39万2,000円
・手取り年間ボーナス:約60万円 

世帯での収入は57万と不満はなさそうなんですけどw

子供が二人が中学生であり、今後、就学にお金が掛かりそうな家庭のようです。

・住居費:11万2,000円
・食費:10万6,000円(外食代込み)
水道光熱費:3万1,000円
・日用品代:2万5,000円
・通信費:2万1,000円(格安スマホ4台+自宅インターネット)
・生命保険料:2万4,000円
・医療費:2,000円(中学生までは医療費無料)
・教育費:3万8,000円
・小遣い:5万8,000円(夫5万円、妻5,000円、長男2,000円 次男1,000円)
・その他生活費:9万6,000円
・仕事関係の支出:6万円
※アレルギー食材を除去した比較的高額なレトルト食品やお菓子を購入したり、成分表示がしてある価格が高めのレストランで外食することが多いです。

何と行っても、食費が高すぎる。その他生活費や、仕事関係の支出も気になる所です。

 

横山さんからは、以下の提案を受けています。

固定費、変動費、貯蓄のバランスです。私が家計相談を受けてきた中で、黒字家計で貯蓄ができている家計は「固定費:変動費:貯蓄」の割合が「45:35:20」でした。つまり、この割合に照らし合わせてみると、支出の悪い点が見えやすくなるはずです。

支出しているところを、3つに分け、どれにお金が費やされているかを求める方法です。あぶりだせば、どこにお金を使いすぎているかが出てくる方法のようです。

ご相談者さんの家計を調べたところ、比率はおよそ「固定費:変動費:貯蓄=45:550」でした。固定費は頑張って節約できていますが、変動費が多い状況です。変動費の費目を中心に見直しをしてみましょう。

固定費は許容内。

変動費が大きすぎる点が挙げられ、貯蓄は0でした。

おいおい┐(´∇`)┌

 

変動費の中で、アレルギーを心配するあまり、食費に多く欠けすぎるのが1番の点のようです。FP横山さんからも「高い」との声が。

日用品に関しても、アレルギー対策の石鹸やシャンプーを買うのはいいが、それらの高い製品を全員で使っていては、すぐに無くなります。別にすべきです。

 

横山さんからの提案は、変動費をなるべく抑える点が挙げられていますが、私からすると、問題なのは、ここじゃないかと思うんですよね。

 

ここからはFPでもなんでもない、私の考えなんですが・・・

・小遣い:5万8,000円(夫5万円、妻5,000円、長男2,000円 次男1,000円)
・その他生活費:9万6,000円
・仕事関係の支出:6万円

夫の小遣いも高いけど、それ以外の2つが気になりました。

その他生活費、仕事関係の支出(飲み会?)ここさえ解明できていれば、FPの相談も生きてくるんだと思うんですけどねー。

毎回思うけど、もう少し詳しい支出を出してこない限りFPは助言のしようが無いきがします。

わからない支出。それが、メタボ家計なんだろうね